私たちと一緒に働きませんか?


全車両へはGPS機能付きドライブレコーダーカーナビ等が設置されています。

初めての地域への積込や配達も安心して乗務をして頂くことができます。

概ねオートマチック車も導入していますので、女性ドライバーの方や、初めての方でも安心して乗務して頂くことが出来ます。



ドライバーの経験を活かし、荷主様への対応を行いながら、安心安全が第一との信念をもとに配車業務を行っています!


福利厚生施設のご紹介

ドライバーさんの疲れ解消の為、仮眠室(男女別)を設け、何時でも使用出来ます。バス・トイレとも男女別となっています。



環境・安全への取り組み

 
環境保全に力を入れ、安全な運行に努めております。




労働災害防止対策《パワーゲート車》   


作業中の転倒・転落・貨物の落下防止のため、パワーゲート全てへ安全柵を導入しています。

★安全柵を取り付ける以前はカゴ台車の車輪を踏み外し、横転するなどの事故を発生させるなど、荷主様へ多大な 

   ご迷惑をお掛けしました事から自社で 考え作成しました。

★作業を終了時は安全柵をロックしているため、走行への支障はありません。

★LED灯を全てのパワーゲート車へ装着している事から、安全柵の他、夜間でもパワーゲートの状態が確認でき

 ることから十分な安全対策をほどこしています。

★大型車、6t車、4t車、3t車のパワーゲート車へ採用しています。

★安全柵を採用後からは、作業員の転倒やカゴ台車などの転落事故は一件も 発生しておりません。




【後方転倒防止ストッパー】【横、転倒版】【LED・転落、転倒防止柵】などの取り付けにより、   

 パワーゲートによる事故防止対策を行っています。




環境への取り組み

方針

運輸業界は、ひとつのヒューマンエラーによって多くの被害が出る業界です。そのためこのような運輸安全マネジメント制度を守ることは、運輸に関わる義務であると私たちは考えています。

運輸安全マネジメント制度の遵守は、お客様の荷物を守れるようになるだけではなく、従業員の安全や他のドライバー、歩行者、そして法令そのものをも守ることに直結しているといえます。私たちは、適切な安全対策を行い、安全水準の維持向上を継続して続けていきます。

環境への取り組み

現在の企業は、ただ利益を上げるだけではなく、環境に対して配慮することも求められています。  

私たちはプロの運輸業者としてエコドライブなどを実施することはもちろん、オフィスのなかでも無駄

の出ない備品の使用や、こまめな消灯を心掛け環境保全に取り組んでいます。

■ エコドライブの実施

■ 車輌の点検・整備の徹底

■ 低公害車の導入

■ 産業廃棄物の排出規制・適正処理とリサイクルの推進

■ 水道光熱費・コピー機によるの印刷の削減(ペーパーレス:PDFでの保管)

■ 環境負担への少ない物品を優先購入するグリーン調達の推進 など